白内障、緑内障、アレルギー性結膜炎、飛蚊症、斜視・弱視治療、眼鏡・コンタクトレンズ処方、お子様の目の検査は柏崎市のむなかた眼科医院にお任せください。

目の不快感

痛い

緑内障

頭痛、吐き気などもある場合は、急性緑内障発作の可能性が考えられます。
視野欠損や急激な視力低下を伴い失明の可能性もあるため、直ちに治療が必要です。

麦粒腫(ものもらい)

まぶたが赤く腫れる場合、ものもらいの可能性が考えられます。

角膜炎

ゴロゴロするような場合は、目の乾きや傷、角膜炎の可能性が考えられます。

ドライアイ

目の乾燥感だけでなく、異物感・目の痛み・まぶしさ・目の疲れなど、多彩な慢性の目の不快感を生じます。
目を使い続けることによる視力の低下も起こります。

睫毛乱生(さかさまつげ)

まつげの並び方が不ぞろいで、まつげの一部が角膜や結膜にあたり刺激になり、傷がついたり、
異物感・涙が出る・視力障害などの症状が出ます。

強膜炎

白目の部分が赤くなり、目の周囲に押したような痛みなどがあれば強膜炎の可能性が考えられます。

ぶどう膜炎

光がまぶしく感じる、目の前にごみのような物がチカチカするなどは、ぶどう膜炎の可能性があります。

ページ上部に戻る

乾く

ドライアイ

目の表面は涙で覆われています。
涙は目の表面を乾燥や異物・細菌等から保護し、栄養補給や創傷治癒等の役割を担っています。

主に、①涙腺からの涙液分泌が減少するタイプと、②涙液の安定性が低下し蒸発するタイプがあります。
①涙腺からの涙液分泌が減少するタイプの原因として、シェーグレン症候群等の自己免疫疾患、薬剤の副作用があり、
②涙液の安定性が低下し蒸発するタイプの原因として涙の生成の機能異常、エアコンによる乾燥、
パソコン・携帯電話の長時間使用による瞬きの減少、コンタクトレンズの使用があります。
これらの要因がいくつか重なってドライアイを発症します。
乾燥の他に、ゴロゴロ、眩しい、かすむ、充血、疲れ等の症状もあります。

ページ上部に戻る

痒い

アレルギー性結膜炎

体質に合わない点眼薬や化粧品を使用すると、まぶたや目が痒くなることがあります。

春季カタル

アレルギー性結膜炎が重症化すると、春季カタルを引き起こす可能性があります。
小児、特に青少年に多く、大人になるにつれて改善してきます。
まぶたにブツブツ(乳頭)ができ、重症では大きな巨大乳頭となります。
重症例では角膜に傷がつき、混濁します。早めに専門医の診療を受けてください。

花粉症

花粉症の症状でも、目に痒みを感じる人が多くいます。

眼瞼炎

ただれ目(眼瞼炎)で軽い炎症のときや、涙の分泌が少ない場合にも痒みを感じます。

ページ上部に戻る

涙目

結膜炎

ウイルス・細菌感染による結膜炎、花粉・ダニ・薬剤によるアレルギー性結膜炎などがあります。通常両眼性のことが多いです。
ウイルスによる結膜炎は感染力が強く注意が必要です。
流涙・充血・まぶたの腫れ・目やにが多い等の症状がある方は、早めに眼科を受診してください。
アレルギー性結膜炎は原因により季節性あるいは通年性に起こり、痒みを訴えることが多いです。

涙嚢炎

鼻の付け根あたりにある涙嚢に細菌が感染し炎症を起こします。流涙と目やにが主症状です。一般的に片眼性で中高年の女性に多く、涙器疾患の中で最も多い疾患です。

角膜炎・角膜症

角膜の病変は上皮・実質・内皮に分けられます。上皮は傷がついても再生機能があるため修復されますが、内皮は再生機能がないため傷がつくと視力低下の原因にもなります。
角膜に傷がつく原因として、ウイルスや細菌感染・涙液分泌減少・眼瞼内反・睫毛乱生・コンタクトレンズ・異物・紫外線・流行性角結膜炎などがあります。

ページ上部に戻る

目やに

感染性結膜炎

結膜炎には感染性のないものから、非常に強い感染力を持ったものまであります。

流行性角結膜炎(はやり目)

目が開けられないほどの目やにと、強い充血・涙目があれば流行性角結膜炎の可能性があります。
人にうつる可能性もあるため、出来るだけ目に触れずに早めに眼科を受診してください。

アレルギー性結膜炎

人にうつらない結膜炎の代表例です。
一年中、もしくはある特定の季節のみ目が赤くなり、強いかゆみ、目がぶよぶよになったりします。
原因としてはダニやハウスダスト、杉などの花粉が有名ですが、コンタクトレンズを使っている人にもみられます。

涙囊炎

ドロドロとした目やにが出る場合は、涙嚢炎の疑いがあります。
涙道が細菌感染して炎症を起こし、涙嚢に膿がたまる事があります。

目やにが多い場合には、タオルなど家族と共用しない様にし、目に触ってしまった時は必ず石鹸で手を洗いましょう!!
目やにが多い場合には、受付時スタッフにお知らせください。

ページ上部に戻る

チクチクする

眼瞼内反症(さかさまつげ)

瞼板という瞼を構造している部分の異常による疾患です。
瞼板が内側に向いてしまい巻き込まれることでまつ毛が角膜に当たりチクチクします。
生まれつきの方もいらっしゃいますし、老化、外傷、他の疾患に伴う炎症によっても起こります。
瞼板の向きは正常でまつ毛のみが内側を向く睫毛内反、まつ毛の一部分のみが内側を向く睫毛乱生もあります。

ページ上部に戻る

赤い、充血

目の充血には、「結膜下出血」と「充血」の2つが考えられます。

結膜下出血

結膜下出血とは、結膜の小さい血管が破れ出血したもので、白目部分が真っ赤に染まる症状です。
ほとんど痛みや痒み、目やになどの症状は伴いません。また、視力低下などの症状もありません。
個人差がありますが、通常1~2週間で自然に吸収され、きれいな白目に戻ります。

流行性角結膜炎(はやり目)、アレルギー性結膜炎、角膜炎、虹彩炎など

充血とは、目に何か炎症があると、眼球表面の血管が拡張して赤くなります。
一番多いのが結膜炎ですが、その他にも角膜炎や虹彩炎、目にごみが入ったときなども充血します。
また、眼精疲労、ドライアイなどでも充血がみられることもあります。
目が開けられないほどの目やにと、強い充血・涙目があれば流行性角結膜炎の可能性があります。
人にうつる可能性もあるため、出来るだけ目に触れずに早めに眼科を受診してください。

目やにが多い場合には、タオルなど家族と共用しない様にし、眼に触ってしまった時は必ず石鹸で手を洗いましょう!
目やにが多い場合には、受付時にスタッフにお知らせください。

ページ上部に戻る

まぶたがピクピクする

眼瞼痙攣

目の周りの筋肉(眼輪筋:目を閉じる筋肉)が緊張し目を開けづらくなり瞬きがうまくできなくなります。

眼瞼ミオキミア

疲れている時や睡眠不足の時に一時的にピクピクすることがあります。

ページ上部に戻る

まぶたの腫れ

麦粒腫(ものもらい)

まず考えられる病気として「ものもらい(麦粒腫)」があります。
ものもらいは、細菌感染によりまぶたが腫れあがり、痛みや熱感を伴うのが特徴です。

眼瞼炎

まぶたのふちにできる炎症です。赤み・湿疹・むくみ・ただれ・かさつきなどの症状がみられ、かゆみを伴います。
重症になると瞼の上下の皮膚が固く厚くなってしまいます。

涙囊炎

涙嚢の感染症で、通常涙嚢から鼻へと続く鼻涙管が塞がることで起こります。
免疫力の弱い乳幼児や高齢者は、症状が悪化する可能性もあるので注意が必要です。

ページ上部に戻る