白内障、緑内障、アレルギー性結膜炎、飛蚊症、斜視・弱視治療、眼鏡・コンタクトレンズ処方、お子様の目の検査は柏崎市のむなかた眼科医院にお任せください。

網膜剥離

網膜剥離とは

目の中でフィルムの役目をしている網膜に穴があき(網膜裂孔)、眼球内の水分がその穴から網膜の後ろに入り込んで、網膜が剥がれてくる病気です。
放置すれば網膜は全部剥がれて失明してしまう場合もあります。
また、長い間網膜を剥がれたままにしておくと網膜の細胞は死んでしまい、たとえ剥離が治ったとしても十分な視力は回復しません。
裂孔の位置が網膜の上方にあると、重力に従って網膜下に水分が流れ込みやすく、剥離のスピードが早くなる傾向があります。

網膜剥離の原因

裂孔ができる主な原因は、硝子体の牽引です。硝子体とは、眼球内部の大部分を占めている無色透明のゼリー状の組織のことです。
硝子体は加齢とともに一部が液体になりはじめ、容積が小さくなります。
すると、硝子体は眼球後方で網膜から剥がれ、すき間ができていきます。

代表的な危険因子

  • 加齢
  • 遺伝
  • 強度近視
  • 目の外傷
  • アトピー性皮膚炎

症状

視野に虫が飛んでいるような影が見える(飛蚊症)

白い壁などを見たときに、視野のなかに何か浮遊物の影が移動するように見える症状をいいます。
はじめて飛蚊症の変化を自覚したときには、それが近視や加齢による生理的な変化なのか、網膜裂孔などを合併する病的な変化なのか、眼底検査を受けることが大切です。

チカチカ光が見える(光視症)

視野の周辺に、一瞬・あるいは数秒間光が走るような症状をいいます。硝子体と網膜の癒着が強い場所があると、その部位が牽引され網膜を刺激し、視野の中に光が走ります。
光視症を自覚する人の一部に、網膜に裂孔が生じている場合があります。

視野全体にススがかかったように見える

後部硝子体剥離などの際に、網膜血管が牽引されたり、網膜裂孔が生じて出血する場合があります。硝子体中に出血が広がると、視野全体が暗くなり、ススがかかったように見える場合があります。

物が歪んで見える・見える範囲が狭い(視野欠損)

網膜剥離が黄斑に近づくと、感度のいい網膜が障害され、それに対応する視野が欠損します。上方の網膜が剥離すると視野の下方が欠損され、下方の網膜が剥離すると視野の上方が欠損します。
黄斑が剥離すると、ものが歪んで見えたり、視力が低下します。網膜裂孔の位置や大きさなどで、視野欠損や視力低下の程度や進行は異なります。

治療・手術

網膜裂孔

レーザー光線で裂孔の周囲を焼き固め(レーザー光凝固術)、剥離を防止します。

網膜剥離

入院・手術が必要になります。

飛蚊症を初期症状とする病気は
早期発見・早期治療が重要です!

飛蚊症は多くの人が経験する目の症状です。心配ない場合も多いですが、網膜剥離が起きている場合は早期に治療が必要です。
気になる時はすぐにご来院ください!

上記のような症状がある場合には、精密眼底検査が必要な場合があります。
診療終了時刻の1時間前までに来院していただきますようお願いいたします。