白内障、緑内障、アレルギー性結膜炎、飛蚊症、斜視・弱視治療、眼鏡・コンタクトレンズ処方、お子様の目の検査は柏崎市のむなかた眼科医院にお任せください。

設備の紹介

設備について

症状に応じて、いろいろな種類の検査があります。
視力検査・眼圧検査・視野検査・眼底検査や、お子様の視力検査・斜視検査など、必要な検査を行っています。

機器のご紹介

オートレフケラトメーター
遠視、近視、乱視などの屈折度数や角膜曲率半径を他覚的に調べる機械です。
屈折度数を決定するための参考に行います。
ノンコンタクトトノメーター
目に空気をあて、眼圧(目の硬さ)を測定する機械です。
眼圧が高い場合には緑内障が疑われます。
眼底三次元画像解析装置(OCT)
光によって網膜の断層像を撮影し、様々な眼疾患を解明してくれる最新の検査機器です。
網膜の断面を拡大したり、網膜の厚み、視神経の凹みを測定し、表面から見てもわからなかった目の病気が早期に発見できるようになりました。
加齢黄斑変性症や網膜疾患の経過をみたり、治療指針を立てたりするために有効です。
また、緑内障の診断や経過観察にも役に立ちます。
動的視野計・静的視野計
目の見える範囲(視野)を検査する機械です。
初期の緑内障の発見に有効で、網膜色素変性症などの病状の経過観察のために重要な検査です。
片目の視力不良の場合の運転免許取得や、身体障害者の認定にも行います。
深視力計
物を立体的に見る力や遠近感が正常に備わっているかを調べる検査です。
大型免許や二種免許を取得する際に、視力検査と深視力検査が必ず必要となっています。
免許更新前に当院にて深視力検査の測定が可能ですので、お気軽にお声がけください。
スペキュラーマイクロスコープ
角膜の一番内側にある角膜内皮という部分を撮影します。
内皮細胞は角膜に栄養を与えるポンプの働きをしており、一度減ると再生することが無いため、白内障手術前後やコンタクトレンズ装用前後、外傷、角膜実質炎などの疾患の方には欠かせない検査となっています。
Aモード
白内障手術に必要な眼軸(眼の大きさ)を測る機器です。
眼内レンズの度数決定に関わる大切な検査です。
眼底カメラ
詳細な眼底の写真を撮影する機器です。
眼底は、人間の体の中で血管を直接観察できる唯一の器官です。
眼底を記録し、検査の直後にその場で画像を見ることができるため、患者様も理解しやすく、家族の方への説明および記録にも役立っています。
レーザー光凝固装置
眼底検査で、網膜に疾患があるときに行います。
糖尿病網膜症や網膜中心静脈分枝閉塞症などの治療、予防に使用します。
YAGレーザー装置
レーザー光の照射により、虹彩や隅角に小さな孔を開けて緑内障の治療を行います。
白内障術後の濁り(後発白内障)を取る際にも使用します。

滅菌設備

院内感染防止の為、使用器具に関して滅菌処理を施しておりますのでご安心ください。

空気清浄除菌装置も設置し、風邪などの空気感染の予防にも努めています。